![足には様々なツボが集まっていることはみなさんご存知だと思いますが、 どこをどう刺激すればいいのか、なかなか分からないものですよね。 そこで今回は冷えの緩和におすすめのツボとその刺激方法をご紹介します。 お風呂上がりにドライヤーを使って誰でも簡単にできるものなので、 今日からぜひ実践してみて下さいね!](http://www.i-suteki.jp/wp/wp-content/uploads/2013/02/special_top_y01.jpg)
■ドライヤーを使った簡単足ツボマッサージ方法とは?
![用意するものはドライヤーだけ 今すぐLet's try!](http://www.i-suteki.jp/wp/wp-content/uploads/2013/02/130208_y01.jpg)
■手順
![①まず足の指を開いてみてください。 中指と薬指の間が開きにくいと冷え性です。](http://www.i-suteki.jp/wp/wp-content/uploads/2013/02/130208_y02-300x220.jpg)
まず足の指を開いてみてください。
中指と薬指の間が開きにくいと冷え性です。
![②人差し指と親指の間を溝からまっすぐ骨にぶつかる一歩手前を表と裏から指ではさみ押します。](http://www.i-suteki.jp/wp/wp-content/uploads/2013/02/130208_y03-300x232.jpg)
人差し指と親指の間を溝からまっすぐ骨にぶつかる
一歩手前を表と裏から指ではさみ押します。
三秒間三回ずつ。
その時ドライヤーで押している場所を温めます。
![人差し指と中指の溝を押します](http://www.i-suteki.jp/wp/wp-content/uploads/2013/02/130208_y04-300x224.jpg)
人差し指と中指の溝を押します。
三秒間三回ずつ。
手でつまんで痛い所があればそこを重点的に押します。
押している場所はドライヤーで温めましょう。
![次に中指と薬指、薬指と小指も同様に溝を押していき、ドライヤーで温めます。](http://www.i-suteki.jp/wp/wp-content/uploads/2013/02/130208_y05-300x229.jpg)
次に中指と薬指、薬指と小指も同様に
溝を押していき、ドライヤーで温めます。
これだけで足の血行がよくなります。
※注意:ドライヤーは弱風でやけどしないよう距離をみつつあてましょう。
この冷え取りメソッドを、冷えでお悩みのヘアスタイリスト大久保裕美子さんに
体験していただきました!
その感想が届いていますのでご覧下さい。
![ドライヤーを使って温める方法は初めてだったけど、すぐにポカポカしてよかったです! ツボ押すのもテレビを見ながらなど簡単にいつでもできるし、難しくなくできました!! 足が冷えでむくんで重たかったのも、すぐに軽くなり、眠りやすくなりました! ありがとうございます](http://www.i-suteki.jp/wp/wp-content/uploads/2013/02/130208_y06.jpg)