作成者別アーカイブ: f00-y23k@kyoeiworks.co.jp

玄米のおはなし

玄米は収穫された米から一番外の殻「もみ殻」を取り除いた状態のお米です。
玄米の糠(ぬか)の部分をある程度削ったものが分づき米、さらに胚芽を取り除いたものが白米と呼ばれています。玄米には糠(ぬか)や胚芽が残っているため、水につけると発芽します。つまりいのちのある生きたお米で、とてもエネルギーが高いのです。また栄養学的に見ても白米に比べて優れており、各種ビタミン、ミネラル、食物繊維など生きていくのに必要な成分がバランス良く含まれています。そのおかげで新陳代謝を高め細胞の若さを保ち、水銀やカドミウム、発がん性物質、放射性物質、環境ホルモンや残留農薬などを体内から排出し、便通を整える働きもあると言われています。

玄米の栄養を完全に吸収するには、よく噛んで、糠の層をすりつぶすことが大切です。
また噛むことで玄米の深い味わいが楽しめます。
そして、顎を動かすので顔まわりの筋肉が鍛えられ、フェイスラインがすっきりと!
さらに、噛むことで脳に刺激が伝わり、頭もすっきりリフレッシュ!
身体に良くて、おいしいだけでなく、美容にもいい“一石三鳥”の玄米なのです。

栄養価を損なわずおいしくいただくためにはどうすればいいのか?
玄米の選び方&準備、洗い方、炊き方の3つに分けてご紹介していきます。

●玄米の選び方&準備
できるだけ化学肥料を使っていない無農薬のものを選びましょう。
お米をバットに広げてていねいにチェックしていきます。ゴミ、汚れ、変色したお米は取り除きましょう。

●洗い方《拝み洗い》
お米をザルに入れ、水の入ったボウルを用意します。
ザルをボウルに入れ、水に浸しながら、両手でお米を包み、 優しく拝むようにこすり洗いをします。これを《拝み洗い》といいます。 洗ったらボウルで振り洗いをし、水が透明になるまで3〜8回ほど繰り返します。 洗い終わったらボウルにあげ、お米をすり鉢状にして30分ほど放置します。 こうすることで必要な水分は吸収され、不要な水分を切ることができます。

[...]

カテゴリー: ジャンル, 野﨑恭子, | コメントは受け付けていません。

発見!すてきスポット〜奈良県天川村・ごろごろ水〜

みなさんはじめまして。
すてきマイスター・ヨガインストラクターの服部知恵です。
このコラムではわたしが「これいいな~!」「みなさんに知っていただきたいな」と思うちょっと“すてき”なモノ・コト・場所などをご紹介していこうと思います。
どうぞよろしくお付き合い下さい!

今回はわたしの癒しの休日すてきスポット紹介します。
それは奈良県の天川村にある「ゴロゴロ水採水場」です。
これは文字通り、天然の湧き水を汲んで持って帰ることができる場所。
20リットルのタンクを車に5個ぐらい積み込んでいざ吉野方面へ・・・。
ちなみに私の家は、西名阪の香芝インター近くなのですが、天川村に行くのに車で2時間弱ぐらい。
それだけで、プチ旅行気分を味わえます。

どんどん山を上がっていくと、空気が澄んでいて森林浴も出できて、来てよかったとこの時点で思います。
トロッコで杉林の中をゆっくり進みます

道は細いところもありますが大丈夫です。ただ冬に車で行くのは、おススメできません。
洞川にはなんとスキー場があるくらいなので雪国と化します。道が凍結しますので、お気をつけください。

ゴロゴロ水は、洞川の大峰山の麓にある鍾乳洞から湧きでた水で神の水とも言われてきたそうです。(Ph8.2のアルカリ自然水)
神秘的で幻想的な鍾乳洞内

ゴロゴロ水を汲むには、採水場兼駐車場があります。そこで300円を払えばゴロゴロ水を汲み放題です。
汲んだ水はすぐクルマに積み込めるので楽ちん

水も汲みひと段落したら、採水場から歩いて川のほとりまで下りていきます。
そこには、澄んだ川と何とも言えない素敵な風景が広がっていますので是非散策してみてください。
夏は涼しく秋は紅葉も楽しめそうな清流沿いの小径

散策が終われば、もう昼食タイムが迫ってきている頃です。
私のおススメが〈彰〉という中華料理屋さんです。絶品中華が味わえます♪
思い出すだけで洞川に行きたいという気持ちがこみあげます。

洞川には旅館等が沢山あって遠方の方には宿泊がおススメです。
私もゆっくり泊まりたいです。ヨガのリトリートに使う人も多いそうです。
静かで、昔の良き日本の情緒が溢れる町洞川っていうイメージですよ。
懐かしくてホッとする雰囲気の街並み

あとのコースとしては、お好みですが、私は豆腐を買って帰ります。
温泉好きの方には、洞川温泉もあります。
汲んだ水をチャプチャプいわせながら、山を下りて家に帰ります。
また、奈良には道の駅が結構あります。地元で採れたお野菜や果物等をお土産に買って帰るのもグッドではないでしょうか!
日帰りの洞川最高です。
ご興味のある方は是非1度行ってみて下さい。

カテゴリー: すてきスポット, 服部知恵 | コメントは受け付けていません。

骨盤調整セルフチェック

骨盤は体の土台です。見て分かるぐらい骨盤の左右がずれているということは、体がかなりずれているということ。
また、一見ずれていないようでも、末端に行くほどずれは大きくなるので、左右の足の長さを比べると小さなずれが発見できます。
まずは自分の身体の左右の差を確認しましょう。 そして体をほぐし、左右の差を整えていきます。
ゆったりと呼吸をしながら、一連の動きをおこないましょう。
今回はすてきマイスターの大久保さんをゲストに招き、5つの動きを通じて体の左右差を知り、ほぐして整えていきます。

■体のクセを見る・その1(座った姿勢)
■体のクセを見る・その2(仰向けに寝転んだ姿勢)
■足を動かしながらほぐし整える・その1
■足を動かしながらほぐし整える・その2
■足を動かしながらほぐし整える・その3
※体調の悪い時や妊娠中の方、痛みや違和感を覚えた時はおこなわないで下さい

渡邉(以下:W)「大久保さんが一番気になっているのは肩と首のこりということで…」
大久保(以下:O)「そうですね、肩こりが激しくて、猫背も気になります」
W「わかりました。骨盤から背骨、肩や首回りはつながっているので、
   肩や首をほぐしながら骨盤にアプローチしていこうと思います」
O「はい!」
W「あと、骨盤の中には生殖器が入っているので、月経不順や婦人科系の不調が改善されることが多いようですね。
   それから、冷えも気になるところですよね。
   一番大切な骨盤の内側があたたまると体全体から末端まで暖まっていくのでいいと思います。
   それでは実際に大久保さんの体のクセを見ていきましょう」
O「よろしくお願いします!」

W「まず、体のクセを見ていきます。
   一番分かりやすい方法は左右の足の長さを見てもらうことです。
   手を後ろについて足を伸ばし、ゆらゆら揺らして力を抜いてください。
   そこで足首を見ます、わかりますか?」

  

O「なんとなく左のほうが長いような…」
W「ですよね。次に膝の位置を見てみましょう。
   ひざまわりのお肉の付き方の違いを見ると左のほうが少しお肉付いてますし、
   左のむこうずねの下あたりの色が白いです。
   つまり、左足の方が長くて白いということは老廃物が流れやすくて詰まりにくいということ。
   反対の右足は軸足で重心がかかりやすいので、大久保さんのように立ち仕事ですと、
   自然と右足に負担がかかってしまうんです。
   だから大久保さんの調整としては、左足が緩いので少し締めていき、
   右足は締まりやすいので少しほぐして流してあげる…そして左右差をなくしていきましょう」

手を後ろについて足を前に投げ出して座り、少し開いて力を抜きましょう。
足を見てしまうと意識して揃えてしまうので、見ないで軽く揃えます。

●足首を見る
   ・内くるぶしの位置がずれていると体調が悪い
   →位置が常に同じという人はほぼいません。
   毎日ずれをチェックして体調を判断します。

●膝の肉のつき方、皿の位置、足の色を見る
   ・長く白いほうの足は、リンパの流れが良く
    老廃物がつまりにくく緩んでいる
   ・短いほうの足は、軸足になっていて重心が乗り、
    強ばってしまっている
   →しまっているをほぐしてリンパの流れを足良くしてしてあげましょう

W「平らな床に仰向けに寝転がって、
   おしりやふくらはぎのマットに触れている部分を感じていきましょう。
   おしりはどちらのほうが接地面が広いですか?」
O「左のおしりの方が広いですね」
W「では少し足を開いてパタパタと揺らしてみてください。
   軽く頭を起こして見てみましょう…軸足の右側に寄ってますよね?
   では、一度わたしが真ん中に寄せます。どうですか感覚的に左に寄ってる気がしませんか?」

O「すごい寄っている感じ!違和感があります」
W「(笑)でも、実はこれでまっすぐ揃っている状態なんです。
   次は上半身です。どちらの肩がマットについている感じですか?」
O「左です」
W「なるほど。上半身と下半身のねじれはそんなにないみたいですね。
   大久保さんの場合は全体的に左にゆがんでいるという感じですね。
   それでは、右の鎖骨を開いて右肩をマットにつけるようにしてみましょう…」

O「おお~っ!なかなか厳しいですね(笑)」
W「これで頭の位置はほぼ体の真ん中です。この状態を覚えておいて下さいね。
   次は足を腰骨幅くらいに開いて腰から下を左右に揺らしましょう。
   揺らした時にどちらにアクセントが付いてますか?
   右と左、揺らしやすいのはどちらですか?」

O「右のほうが揺らしやすいです」
W「ということは、普段のクセと逆にしたいので、
   左、左と左側にアクセントを付けて揺らしてみてください」
O「やりにくい~!足がつりそうです!」
W「では動きを止めて足を閉じましょう。
   さきほどの体の真ん中に頭がある状態を思い出して、まっすぐにしてみましょう。
   そして自分で腰骨の高さを見て確認しましす。おしりはどうですか?」
O「両方ともペタッとマットに付いてます」
W「はい、これで体はほぐれましたね。
   というわけで調整の方法としては自分の左右差を確認して、
   脱力して緩めておいてから、整えていくという感じです」

[...]

カテゴリー: ジャンル, 渡邉亜紀子, 美骨盤 | コメントは受け付けていません。

まずは基本の「呼吸法」を マスターしましょう!

    ①かかとが身体の真ん中にくるようにあぐらをかいて座る。
      手は膝に軽く乗せる

    ②背骨をすっと引き上げ姿勢を正してリラックス

    ③鼻からゆっくり深く吸って、鼻からゆっくり出す

    ④目を閉じて空気の通りを感じながら10回おこなう

    息を吸う時は、お尻の穴から吸って背骨を通り眉間のあたりまで空気を持ち上げるイメージで。
    吐く時は、眉間から背骨を通ってお尻の穴から抜けていくというイメージでおこなってみましょう!

カテゴリー: ジャンル, ヨガ, 服部知恵 | コメントは受け付けていません。

発見!すてきアート!〜アートアクアリウム〜

みなさんはじめまして。
すてきマイスター・ヘアスタイリストの大久保裕美子です。
このコラムではわたしが「これいいな~!」「みなさんに知っていただきたいな」と思う
ちょっと“すてき”なモノ・コト・場所などをご紹介していこうと思います。
どうぞよろしくお付き合い下さい!

少し前になりますが、東京で行われていた展覧会
「アートアクアリウム」に行ってきました!!
金魚と日本の歴史と音楽のコラボレーションです!!
1000匹以上の金魚達が、オシャレなアートになってました!!
こんなの見たのは初めてで興奮しました。
やっぱりオシャレなものを見ると、テンションあがりますね♪

これからもどんどんアートなものに触れて、感性を磨いていきたいと思います!
ちなみにこの「アートアクアリウム」は12月から大阪で開催される模様です。
お近くの方はぜひご覧になって下さいね!

カテゴリー: すてきスポット, 大久保裕美子 | コメントは受け付けていません。

すてきマイスターページに「私の美のモットー」動画を追加しました。

■大久保裕美子[ヘアメイク]
■野﨑恭子[食]
■服部智恵[ヨガ]
■辻本真奈[アロマ]
■渡邉亜紀子[美骨盤]

カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。

想定外のケミストリーが明日への活力に!?“アロマセラピー×ヨガ×イタリア料理”のコラボレーションイベント開催!

爽やかな緑と眩しい光―。
前日の雨が嘘のように晴れ渡った大和川の河川敷ですてきなイベント『1DAY カフェ』が開催されました。
その内容は“アロマセラピー×ヨガ×イタリア料理”のコラボレーション!
女性なら誰でも気になる3つのジャンルが一度に楽しめてしまうという、文字通り“おいしい”イベントだったのです。

 
この『1DAY カフェ』を主催したは、本サイトのマイスター・アロマテラピストの辻本真奈さん。アロマで女性の悩みにアプローチしてきた辻本さんが、いつもとは違う角度から女性たちの悩みをサポートしたい、という思いがイベントの発端となりました。
「趣味も仕事も違う女性たちが出会えば、化学変化が起きるんです。だからきっと目の前に新しい世界が開けるはず」と辻本さん。

仕事に恋に人間関係、そしてカラダのこと…日々忙しい女性たちの悩みは尽きません。だからこそ女性同士で悩みを打ち明けて、心も体も開放する空間があってもいいのでは…そんな場を提供することがこの日の狙いでした。
 
イベントに華を添えるお料理は、辻本さんのご友人でフードコーディネーターの熊川由美さんに依頼。夏場の野外カフェということを考え、傷みを抑えるお酢を使った料理を中心に、カジュアルスタイルのイタリアンでおもてなししていきます。

また、特別講師として参加した本サイトのマイスター・ヨガセラピストの服部知恵さんは、月経不順や腰痛など女性たちのカラダの悩みに合ったポーズをレクチャー。

そして主催者の辻本さんは、恋をしたいときにとっても必要な前向きな気持ちを引き出してくれる、ローズの香りについて解説しました。

 
 今回、参加したのは20代の働く女性8人。イラストレーター・歯科衛生士・教員・動物病院勤務とさまざまなフィールドで活躍する彼女たちの好奇心は尽きることがありません。終始和やかに、また時に真剣なまなざしでトークを繰り広げ意見交換。そしておいしいイタリアンに舌鼓を打ちながら、日が暮れるまでパーティーは続いたのでした。

 
自分とは違うライフスタイルを通じて触れた“新しい世界”。
悩みを共有することで知る “新しい発想”。
明日への活力につながる“新しい価値観”。
そしてなにより女性にとって「会話」はリラックス効果を生み出す究極の“癒し”。
そんなさまざまな“すてき”を生み出した今回のイベントを終えた辻本さんは、最後にこう締めくくってくれました。
「同年代の女性を通じて、新しい自分と出会えるんですよね」

自分自身の化学変化を感じることで、明日はちょっとだけ生まれ変わった自分に出会えるかも…そうすれば、もっとポジティブに悩みと向き合えるかもしれませんね。
 

カテゴリー: すてきイベントレポート | コメントは受け付けていません。

「すてき情報from香港vol.1~香港のおすすめおみやげ~」

みなさんはじめまして。
すてきマイスター・美菜食料理家の野﨑恭子です。
このコラムではわたしが「これいいな~!」「みなさんに知っていただきたいな」と思うちょっと“すてき”なモノ・コト・場所などをご紹介していこうと思います。
どうぞよろしくお付き合いくださいね。
 
さて、1回目の今回は、現在わたしが住んでいる香港にちなんだお話です。
 
日本から約5時間で行ける香港。
もうすでに行かれた方、これから行かれる方たくさんいらっしゃると思いますが、頭を悩ませるのがおみやげですよね。
でも、ベタすぎる中国のおみやげはちょっと。。。という方におすすめなのが、イギリスの老舗スーパーMarks & Spencerのお茶シリーズ。会社でのばらまきおみやげに最適なのです。(香港ではメイン地区に何店かあるので行きやすいです)
なにがすてきって、とにかくパッケージがかわいい!
わたしが購入したのは「ペパーミント」「オーガニックグリーンティー」「レモンとショウガ」の3つなんですが、どれも可愛らしくて優しい雰囲気の色合いでお花などが描かれていて、思わずお部屋にディスプレイしたくなるほど。このほかにもピンクのパッケージのベリー系や、癒しのカモミールなど色々ありました。全部そろえて並べてもすてきですよね。
ひと箱¥300ほどで、中身は紐のついたteabagではなく麦茶bag仕様となってます。
個人的にはペパーミントがおすすめ。
薬膳でも薄荷(ミント)は、清利頭目[頭と目がすっきり]に効果があるとされています。パソコン作業でちょっと疲れた時など、気分転換になっていいんじゃないでしょうか。

カテゴリー: すてき食べ物, 野﨑恭子 | コメントは受け付けていません。

野﨑 恭子

■プロフィール
職業 美菜食料理家
[...]

カテゴリー: すてき食べ物, 野﨑恭子 | コメントは受け付けていません。

辻本 真奈

■プロフィール
生年月日 1983年6月28日
[...]

カテゴリー: アロマ, ジャンル, 辻本真奈 | コメントは受け付けていません。